思うように収支をプラスに傾けることができていない…!資産を増やしたいけど減る一方だから悔しい!その原因って何か気づいていますか?
「投資資金を飛ばしてしまった!」「損切り貧乏」「ポジポジ病」や「自身のトレード手法や資金管理方法が定まっていない段階」に該当する「損失のほうが資資金より大きくなっている」時に役立つヒントとなると気になりますよね!
今回は、テクニカル分析などの手間の不要で初心者にこそ取り入れたい投資法の「ドルコスト平均法で購入タイミングを確実にずらして利益を出すやり方」や「高値掴み損失が重なり意気消沈している時のリスク軽減対策」にも役立つ手法などについてお伝えしていきます。
複利運用する上で重要な「ドルコスト運用できる取引所や簡易的な運用シュミレーション」も含めてお伝えしていくので参考にして下さい。
不確実性の多い相場の世界で生き残る一つの戦略としてあなた自身の人生に落とし込み、リスクの振れ幅を小さくし利益が享受される感覚を体験するキッカケにして下さいね!
もくじ
ドルコスト平均法とは?初心者も分かりやすく
ドルコスト平均法とは、高値掴みしがちな相場での取得価格を下げるために「一定期間・定期的に・一定額を購入し続けるコツコツ投資方法(積み立て投資)」のことを指します。
大衆心理というものは相場価格が上昇すれば購入意欲を掻き立てられ、逆に下降すれば購入意欲は失墜するものですがこれらの心理的影響(一時の感情)に振り回されることなく機械的に定めたルールに従い積み立てていくのでリスクの振れ幅を小さくできるのです!
投資の基本は「安い時に買って高くなったら売る」ですが、その逆を行ってしまう人間の弱さをコントロールしてくれるのがドルコスト平均法ということですね♪
投資手法としての「ドルコスト平均法」自体が投資での万能薬ではありませんが、毎月(毎日・毎週など)一定額を投資し続ける方法はいわばコツコツ投資です。
皆さんもおそらく加入されているはずの生命保険や、積立保険、個人積立年金なども同様のことが応用されています。
ドルコスト平均法は平均取得価格を下げる効果もある
高い時に少し買って安い時にたくさん買うことができるのがドルコスト平均法で、購入する価格を分散し「高値掴みしない様に価格分散購入しながら」「高値掴みした時のための平均取得価格を下げる」役割も果たしてくれるのです。
また止まった資金を準備することが難しい人にとっても検討すべき投資方法で銀行貯蓄よりもより高いリターンを見込める方法でもあります。
購入タイミングをずらすことができるドルコスト平均法が有能な理由は、何よりもリスクを分散することができるということです。
ドルコスト平均法は生命保険でも応用されている投資方法
世界中の人々が正しいという意識的、または無意識に大多数が加入している「金の積立投資」や「積立保険」の長所を生かし(生命保険や積立保険の勝ちパターン)同じことを継続的に続ければ良いだけなのです。
積立型の生命保険は加入するけど、生きているうちに必要な資金の積立保険は後回しにするというのも疑問符があります。本来、生命保険同様に生きている時に必要なハズの潤沢な資金を得るためにも自分にあったやり方の範囲内で工夫する必要があるのです。
生きているうちの潤沢な資金を作りたいけど、相場変動や乱高下に振り回されて投資資金の損失を被ってしまっている時には特に、買い価格と買いタイミングの「時間(タイミング)」を分散できる「ドルコスト平均法」は有効に使えます♪
投資を行う上での一番の敵は「自分自身の欲望と感情」であり、大半がその感情に左右されて正しい判断やポジション確保が出来ず損失を被る結果になっています。
大敵の「欲望と感情」を排除したトレードが出来る投資方法を活用し、ボラティリティの激しい相場の仮想通貨(ビットコイン)を組み合わせることで雪だるま式に資産を増やすキッカケやヒントを得られるチャンスになることもあるので見逃せないやり方なのですよ♪
ファイナンシャルプランナーの多くが口を揃えて言うことが「収入を増やして、支出を減らす」です。
ドルコスト平均法なら損を小さく(支出を小さく)出来て、収入を増やす(利益を増やす)事ができるシンプルな手法であるからこそ取り入れるべきやり方なのです。
ドルコスト平均法を活用したビットコイン投資のシュミレーション例
例えばの例で参考にしてみて下さい。一年に1BTC積み立てしていた、または今後もしていた想定でどのような結果になるかをご確認ください。
- 2016年 BTC価格 116,085円
- 2017年 BTC価格 1,673,600円
- 2018年 BTC価格 406,545円
- 2019年 BTC価格 779,450円
4年間の1BTC平均取得コスト 743,920万円 ≒ 74万円
- 2020年 BTC価格 1,238,163円
- 1年後 BTC価格 160万円(仮)
- 2年後 BTC価格 210万円(仮)
- 3年後 BTC価格 300万円(仮)
- 4年後 BTC価格 220万円(仮)
9年間の1BTC平均取得コスト 1,209,120円 ≒ 120万円
- 2020年 BTC価格 1,238,163円
- 1年後 BTC価格 160万円(仮)
- 2年後 BTC価格 210万円(仮)
- 3年後 BTC価格 300万円(仮)
- 4年後 BTC価格 220万円(仮)
5年後の1BTC平均取得コスト 2,027,632円 ≒ 202万円
どうでしょうか?
大きなリスクを取って短期トレードで損失を被っているよりも安全に資産運用できてしまっていると思いませんか?
短期トレードをして結局は売買せずに保有しているだけのほうが良かった・・・という思いが少しでも有る投資家には良い処方箋でもあります。
投資にとって感情や欲望、ポジポジ病が与える悪循環においても勝つ(利益を出す)経験を積み重ねることが出来れば「冷静に物事を見て判断することが出来るようになる」ものなのです。
損失が出ている時は、上記の内容も「スッ!」と頭に入らないと思うものですが、利益を継続的に出せる様になってくると「不思議とスッ!ダメだと言われる事も腑に落ちる」こともありえる良い実例になるかと思いますよ♪
ドルコスト平均法での購入方法(やり方・買い方・応用)
- 「エントリーポイントのルール」&「クローズポイントのルール」を決める利益を出しているトレーダーに共通することが一定のルールに従っています。
ドルコスト平均法を用いても「永遠に積み立てる訳ではない」ため入口と出口のルールをあらかじめ敷いた上でエントリーする必要があります。
- エントリー「一定のルールに従い誤差を最少に積み立てる」
「決まった時間(日本時間の0時)に定期的に決まった資金分購入する」や「1日足チャートで大底の時だけ一定金額購入する」などの積立戦略を考えた上で積立を開始する。
決まった時間で毎日1,000円づつや1万円づつ投資していくのでも良いです。あくまでも誤差を最小にしていくことが平均コストを下げる上でも資産運用の上でも重要になります。
- クローズ「一定のルールに従い誤差を少なく最大限利食いする」ドルコスト平均法はクローズポイントでも応用でき、天井に近づくほどリオ利食いするポジションを多くし天井から大底に向かうほど少なく利食いするようにもできます。
購入時に分割積立をするように決済時も分割決済をすることでさらに購入平均コストを下げることができるだけではなく決済平均価格もあげることができます。
一気に利益確定するのも良いですし分割して決済するのもリスクの最小化という意味では役立つやり方になります。
年間に100万円投資するのであれば、月々83,000円分散積み立てする方がリスク軽減できます。
そしてドルコスト平均法は購入時だけではなく決済時にも応用することが出来るので応用してみると良いですよ♪
ドルコスト平均法で運用しやすいおすすめ取引所
ドルコスト平均法資金を複利運用しやすい自動システムトレード注文可能な「FTX取引所」
名称 | FTX Trading LTD |
---|---|
取引の種類 | 現物取引・先物取引・OTC・レバレッジトークン |
仮想通貨の種類 | 94種類 |
通貨ペア | 127通貨ペア |
最大レバレッジ | 101倍 |
取引手数料 | 0.02~0.07%(業界最安値!) |
日本語サイト対応 | |
日本語サポート | |
スマホアプリ |
ドルコスト平均法での運用資金が目減りしない手数料が安い「OKEX取引所」
名称 | OKEX取引所(オーケーイーエックス) |
---|---|
取引の種類 | 現物取引・レバレッジ取引・先物・C2C取引・スポット取引 |
最大レバレッジ | 10倍 |
仮想通貨の種類 | 144種類 |
通貨ペア | 390通貨ペア |
手数料 | メーカー0.1%・テイカー0.15% |
日本語対応 | |
サポート | |
スマホアプリ |
ドルコスト平均法で運用した資金を100倍の高レバレッジ取引がで増やせるキャンペーン豊富な「BYBIT取引所」
仮想通貨取引所名称 | バイビット(Bybit Fintech Limited) |
---|---|
取引の種類 | レバレッジ取引 |
最大レバレッジ倍率 | 100倍 |
通貨ペア | 4通貨(BTC・EOS・ETH・XRP) |
取引手数料 | Maker:-0.025%|Taker0.075% |
スプレッド | 0.01% |
日本語対応 | |
スマホアプリ |
ドルコスト平均法で運用した資金をより高い利率で運用できる高利率のステーキングが多い「バイナンス取引所」
取引所名 | バイナンス(Binance) |
---|---|
取り扱い通貨数 | 193通貨、取引通貨ペア577種類 |
取引方法 | 現物取引、レバレッジ取引 |
最大レバレッジ | 最大125倍 |
取引手数料 | 0.1% |
サポート | |
日本語対応 | |
IEO通貨取引 |
ドルコスト平均法で運用した資金を日本円で出金しやすく100円から積み立て可能なCoincheck(コインチェック)取引所
取引所名称 | Coincheck(コインチェック) |
---|---|
取引の種類 | 現物取引 |
通貨ペア | 11種類 |
取引手数料 | Taker・Maker無料 |
スプレッド | 1.1% |
日本語対応 | |
スマホアプリ |
ドルコスト平均法でスピレッドが極小の外貨投資ができる取引所
取引所名称 | FXGT
360 Degrees Markets Ltd |
---|---|
プラットフォーム | Metatrader 5 Desktop / Web Trader / IOS / Android |
取引の種類 | レバレッジ取引 |
取り扱い |
|
最大レバレッジ倍率 | 500倍 |
通貨ペア |
|
追証なし(ゼロカット) | |
入出金方法 | |
キャンペーンボーナス | |
日本語対応 | |
スマホアプリ |
貯蓄だけでは60歳で安泰リタイアできない現実を受け入れて前進しましょう!
誰もが1%でもリスクを低く、最大限高いリターンを目標に資金投下しますが多くの投資家が資金を失い相場退場させられているのが現状でもあるかと思います。
それであっても昨今の経済情勢や経済状況などを垣間見ると、貯蓄だけで老後まで安心して暮らしていける時代ではありません。
今回のコロナウイルスによって20代の女性の過半数が将来資金のために資産運用を始めたと言われていますが、これからの時代資産運用なくして安泰のリタイア生活というのは現実的に厳しい先行きと言えます。
今の価格が高いか安いかという判断は現時点で100%把握することは誰にも可能で、想定外や不確定要素の多い相場だからこそ少なくともタイミングをずらすと言う唯一できるリスクヘッジを加えながら資産運用すべきなのです。
相場の世界では価格と時間は相反する概念であり、時間が経過することで価格が上下し、価格が上下するには時間が必要だということです。
相場は不確実性が高く変動性も高いため1個人で操作コントロールすることは不可能ですが、誰しもコントロールすることができるのが「買いの時間軸をコントロールする」ことに他ならないのです。
相場は上がるか下がるか先行き全く不明なテクニカル分析が出来ない状況下であっても、不確実性を可能性に変えてくれる運用方法が「ドルコスト平均法」であり資金の少ない投資家や「損失がかさんでいる投資家」にも価格変動率を意図的にコントロールし有利な投資にすることで恐怖心を抑えてくれながら確実性へと導くリスク分散投資ができるようになるのです。
ドルコスト平均法を行うにあたり注意しておきたい点が、ボラティリティの高い通貨を選択し短期トレードをする取引所とは別の取引所で組み立てを行っていくのが賢明であるという点です。
短期トレードを行う取引所に長期積立型のドルコスト平均法の資金を積立していくと、まとまった資金ができた時に「短期トレード用の資金として利用する可能性が高い」から運用する取引所は分けた方が良いということだからです。
投資する上で必要なことはそのタイミングでの感情や感覚に頼らず、確かな数字に従い県証紙判断を下して行くことです。
投資において入り口と出口は常に表裏一体で、トレード(資金投下)するときに決めたルールに従いエグジットするのが基本で「途中でルールを変えるから生き残れない」のです。
人間は欲深い側面を持っているので「リスクや資金に許容しないレバレッジ」を掛けたり「トレードする時間軸に相応しない資金やSL(ストップロス)」を設定してしまうユーザーも多いです。
だからこそ、ドルコスト平均法を運用する場所は全く別の場所が理想的で短期トレードとは全く別の目的をもって投資していくから成功率が高くなるのです。
しかしながら、ドルコスト平均法で運用する取引所にも複数の運用する上でのメリットが享受できる場所でないとリスクコントロールがし難いため「ドルコスト平均法による運用に適した取引所選び」が重要になってきます。
ドルコスト平均法を使った投資家の口コミ評価
【お金をコントロールする方法】
収入の8割以内で生活しよう。
2~3割の余裕を持つ。余裕分は、ドルコスト平均法で投資する。
証券会社で、薄く、広くファンドを買い続けよう。長期・分散・積み立て
これを続ければ、人生に余裕ができる。
お金、心、時間の余裕。
起点は明日からの過ごし方。— あっくん@圧倒的読書家 (@kanagawa_Aki) September 11, 2020
積立投資はドルコスト平均法とは似て非なるものです!
積立は、新たに入った余剰資金の一括投資を毎月やってるだけ!一括投資の仲間!
ドルコスは余剰資金をあえて一括投資せず、分割して投資すること!
積立投資はドルコスト平均法とは違う!
なお、一括投資の方が投資効率は良い模様。— むたろう@不動産×株式×節制=FIRE (@mu_mu_mu_268) September 8, 2020
積み立てNISA、9/13現在の状況
4月から、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)全力積み立て+10.48%
+27,966円米国株相場が下落基調で8/31から約-9%。
ドルコスト平均法で株価が下がれば、多く買える。20年後を楽しみに!! pic.twitter.com/PexYyuoLlC
— マック@40代からの米国株投資 (@MacNisa315) September 13, 2020
株価が180ドルの時にVTIを10株購入し今現在の株価は169ドル…
やっぱり積立NISA同様にドルコスト平均法で購入していった方が損失は少なさそうですね😂
— ふうた@20代投資家 (@huuta104) September 13, 2020
私は子供の教育費に、学資保険は一切使っていない
投資に【確実】は無いものの、現代の利率の低すぎる学資保険に比べれば、ドルコスト平均法を活用したS&P500への長期積立投資が圧倒的に割がよく、勝ちやすいからだ— 白鳥 (@big_short_inc) September 13, 2020
僕のリスク分散のイメージ
①時間別に分散(俗にいうドル・コスト平均法)
②資産別に分散。図では同じ大きさになっているが一定額を買い続ける必要はない。ある程度の上限・下限を設けて、上げった資産を売る・下がった資産を買う投資開始時には少しづつ資金を入れていき、急激な暴落を回避する pic.twitter.com/5dZvP9qyIZ
— ロニイ@世界戦略投資 (@ronniy_inc) September 12, 2020
よくあるQ&A
投資である以上自己責任で行う内容にはなりますが(同じ内容も聞き手によって解釈も結果も変わるから)ドルコスト平均法は、投資家がコントロールできる時間軸をずらしてリスクを減らす手法であるのでギャンブルではありません。
ですが投資する人によって「リスク>利益」という判断のほうが大きいのであれば投資をする意味も資格もないことは間違いありません。
ドルコスト平均法を採用する上でも、勝ち組投資家に仲間入りする上でも参入ポイント(エントリー)前に「入り口・出口」は自分自身の中で明確にルールとして決めておくことが必要になります。
永遠に「塩漬け」することは現実的ではありません。いつ、どのようなタイミングで決済していくかを決めて、決済時にも分割決済でリスクを更に軽減させるなどの手法も取り入れると良いです。
計画が全て整った段階で初めて資金投下するのが賢い投資家であり、相場からお金を貰える資格のある人だと思いますよ♪
ドルコスト平均法での購入法は、トレードでも同様に一定のルールに従ったほうが誤差が少なったり投資する上での不安もなくなります。
しかし、毎月同じ日でないといけないとは限りませんし、投資するのはあなた自身ですから「ロスコスト平均法」のやり方を活かしてあなたにとって有利になるように積み立てていけばよいです!
結果的に平均取得コストとしてリスクを下げることができる手法であるためまずはルールに従いシステムトレードのように積み重ねる経験を積むとよいかと思いますよ♪
まとめ
今回は、機械的に積み立てて取得価格を平均化するメリットが有る「ドルコスト平均法のビットコイン投資の始め方」や「シュミレーションから複利運用できる取引所」までお伝えしてきました。
「稼げた!嬉しい!」や「損失が出た!もっと高レバレッジで取り返さなくては!」などの感情の赴くままのトレードよりも感情を抑制したトレードが出来る仕組みの構築は資産運用の上で大きな役割を果たすものです。
古い手法だから使えないなどが無い、今後も変わらず使い続けて一定の効果を出し続けられるやり方だけに安定的に資産を増やす手立てとしてもコツコツ積み立てのメリットを活用してみてみましょう!
臆することなく一定額資金投下していく安心感は短期トレードだけに執着してきたトレーダーにとっては目からウロコの体験になるとおもいますよ♪
初心者トレーダーで仮想通貨取引に興味がある方や、勝率が低く利益を出すことが出来ていない投資家向けのLINEアカウントです。
凄くシンプルな内容ですが、資金をコツコツ積み上げていく感覚を養っていく事ができる内容も含めてお伝えしてきます。
過酷な相場世界で、不利なトレードを減らし勝率の高い取引のみを繰り返すことができるキッカケにして下さい♪