テザー(Tether/USDT)は米ドルと連動している仮想通貨であり、ビードルと同等の価値を持つ仮想通貨であるので多くの仮想通貨取引所で取引されています。
価格が安定している特徴があるので「スティーブルコイン」とも呼ばれていますが1USDT≒1USDとして取引することができ基軸通貨として採用されている使い勝手の良い仮想通貨なのです!
今回は日本国内で購入することができないのでつまずくパターンが多い「テザー(Tether/USDT)の取り扱いをしている仮想通貨取引所」や「購入方法・送金方法・ウォレット管理」などのテザーの管理運用全般に役立つ情報についてお伝えしていきます。
時価総額も高く安定性の高いアルトコインなので取引手順をマスターして有効に活用できるようにしましょうね♪
取引所名 | 世界ランキング | コイン数 | 手数料 |
---|---|---|---|
BINANCE | 1 | 324 | 0.02%~0.04% |
BYBIT | 2 | 8 | -0.025%~0.075% |
OKEX | 3 | 241 | 0.02%~0.05% |
FTX | 6 | 280 | 0.02%~0.07% |
MXC | 14 | 622 | 0.20% |
Bilaxy | 44 | 809 | 0.15% |
HOTBIT | 64 | 1215 | 0.05%~0.1% |
BITTREX | 75 | 357 | 0.25% |
もくじ
テザー(Tether/USDT)仮想通貨とは?特徴の解説

名称 | Tether(テザー) |
---|---|
記号 | USDT |
価格 | 1USDT ≒ 1USD (市場に出回るTetherとUSD量を等しくしている) |
市場ランキング | 3位(2020.9月現在) |
種類 | 3種類
※ 3種類を間違えて送金するとなくなる恐れがあります |
特徴 | 価格変動が少ない通貨であるために多くの取引所で基軸通貨として採用されていますが、価格固定のために強い中央集権体制での管理をされているため運営管理を行う「Tether Limited社」が破綻・倒産してしまうと価値がなくなってしまう(救済措置がなければ)可能性があります。 「Tether/USDT」は投資対象としてを有する魅力があるのではなく「ドルと連動する」価格変動リスクを少なく送金することができる仮想通貨と言えるのです。 |
テザー(Tether/USDT)の特徴は、銀行口座なしでアメリカドルでの価格表示と決済ができる通貨です。
また通貨間取引での基軸通貨としても利用することができポジションを簡単にシフトすることができる点も魅力となっています。
価格変動の激しい暗号通貨の世界でのメジャーステーブルコインとして位置づけで使われ、リスク回避の通貨として使われたり資金管理のしやすさ(ドルでの価格表示が出来る点)においても分かりやすいため世界中で多くの投資家に使われています♪
現時点で日本での取引は出来ませんが、海外仮想通貨取引所では基本的に取り扱いされ基軸通貨としてのほとんどの取引所で取り扱いされています♪
変動率の高い「仮想通貨」の中で「安定性」という価値を見出した通貨ではありますが、投資対象として保有するのであれば「海外 FXでUSDのレバレッジ取引」で資産運用する方法をおすすめします♪

テザー(Tether/USDT)の購入ができる仮想通貨取引所
一番使いやすく手数料が安いテザー(Tether/USDT)取引所/Binance(バイナンス)

取引所名 | バイナンス(Binance) |
---|---|
取り扱い通貨数 | 188通貨、取引通貨ペア616種類 |
取引方法 | 現物取引、レバレッジ取引 |
最大レバレッジ | 最大125倍 |
取引手数料 | 0.1% |
サポート | |
日本語対応 | |
IEO通貨取引 | |
USDT取り扱い |

仮想通貨取引量がずば抜けて多いテザー(Tether/USDT)取引所/MXC(エムエックスシー)

取引所名称 | MXC取引所 |
---|---|
取引の種類 | 現物取引 |
通貨ペア | 242種類 |
取引手数料 | 0.2% |
日本語対応 | |
スマホアプリ | |
USDT取り扱い |

投資対象が圧倒的に多いテザー(Tether/USDT)取引所/YoBit(ヨービット)

名称 | YoBit(ヨービット)取引所 |
---|---|
取引の種類 | 現物取引 |
仮想通貨の種類 | 1,350種類 |
通貨ペア | 8,541通貨ペア |
取引手数料 | 0.2% |
日本語対応 | |
スマホアプリ | |
USDT取り扱い |

テザー(Tether/USDT)の購入方法や仮想通貨取引所での入出金方法
テザーの購入方法について今回は「Binance(バイナンス)」を例に解説していきます。アカウント開設をしていない方は口座開設を行いアカウントログインを済ませた状態にしておいてください。
海外の仮想通貨取引所は共通して「日本円入金することができません」。
バイナンスなどの海外仮想通貨取引所への入金は「ビットコインなどを使った仮想通貨入金」がスタンダードとなります。
国内の仮想通貨取引所で「BTC・ETH等」の仮想通貨を購入しバイナンスなどの海外仮想通貨取引所へ「送金」した状態からのスタートとなります。
Binance(バイナンス)への入金には4つのステップが必須!
- 国内の仮想通貨取引所の口座開設をする
- 国内の仮想通貨取引所で「クレジットカードや銀行振込」等による日本円入金を行う
- 国内仮想通貨取引所で「BTCやETH」などの仮想通貨を購入する
- 「国内の仮想通貨取引所」から「バイナンス」へ仮想通貨送金する
バイナンスへの入金にはこの4つのステップが必須となります!
国内でおすすめの仮想通貨取引所は「ビットフライヤー(Bitflyer)」「コインチェック(coincheck)」が手数料が安く送金できるのでおすすめです!

いくつかやり方はありますが、最も簡単な方法が以下の通りになります。
バイナンス口座に資金が「Deposit(入金)」されたら「入金した仮想通貨」を「テザー(Tether/USDT)」に「Convert(変換)」します。

- バイナンスにアカウントログインし左上の「Buy Crypto」をクリック
- 「Convert(変換)」ボタンをクリック
- 入金した仮想通貨を選択し「Convert」数量を指定する
- 今回は「USDT」に変換するので「USDT」を選択する
- 「Preview comversion」をクリックして実行する
この流れがデポジットした仮想通貨をテザーに変換ができる簡単な方法となります。もちろん「デポジットした仮想通貨」を「売却」し「USDT」を購入という流れでもOKです!
通常トレードは以下のうように取引しますので、次回からはこの様に取引を行って下さい。
Binance(バイナンス)仮想通貨取引所での買い方

- バイナンスの管理画面から「トレード」をクリック
- 「アドバンス」をクリック
- 「スポット」を選択
- 「売却」を選択
- 「マーケット」を選択
- スライドさせて「数量」を100%にして手持ち資産売却設定する
- 「売却BTC」ボタンをクリック
- BTC売却完了し、USDT購入完了
仮想通貨投資を始めたばかりの時はとまどいながら進めるケースが多いと思います。ですが「口座開設」から「口座認証」を行い「入出金」を行い「指定する仮想通貨の売買」を行うという流れだけです。
慣れればどこの仮想通貨取引所を利用してもスムーズに利用することができるようになるので慣れるまでの間の短い期間は乗り切ってください♪
【おすすめ!】テザー(Tether/USDT)入金で資産保証付きの100%年利8%がつくウォレット

貸出金利 | 8% |
---|---|
貸出量 | 1ドル~ |
複利 | (毎日) |
借入金利 | 5.9%から11.9% |
最低借入額 | 500ドル~ |
借入可能通貨 | USDT・法定通貨(45種類) |
出金手数料 | ¥0 |
その他手数料 | ¥0 |
USDT入金 |
100円からでも始められる、100%資産保証で目減りすることなく「預けておくだけ」で年利8%金利をもらい続けられる方法の流れはこの様になります。(※いつでも出金できますし買い増しすることも可能です。)
- nexo口座を開設する
- 二段階認証設定をする
- KYC(身分証明)を行う
- 年利8%の配当を受けられる通貨を購入する(USD、EUR、GBP)(USDT, TUSD, USDC, PAX, DAI)「スムーズに進むバイナンスを利用して」
- nexoに入金する
- 年利8%の配当を受けとる

テザー(Tether/USDT)の送金手順と方法
テザーの送金方法に限らず「仮想通貨を送金する」時には送金先のアドレスを間違ってしまうと「仮想通貨がなくなってしまう」ので
「送金元となる取引所やウォレット」から「送金先の仮想通貨アドレスをQR コードで読み取り」送金するという間違いリスクの少ない手段を使うように徹底してくださいね!
今回、テザー(Tether/USDT)の送金手順として「バイナンス」から「nexoウォレット」へUSDTで送金して指定する仮想通貨を購入すると言う方法について解説していきます。
- まずは「nexoウォレット」の「USDTで購入したい仮想通貨」を選択します(※今回の例では「Stablecoin」を「USDT」送金して購入する流れです)
- 「Stablecoin」のトップアップをクリックして購入通貨を「USDT」を指定し「入金アドレスどうなる QR コード」を表示させる
- バイナンスアプリを起動させ「wallet」→「spot wallet」に進みます
- 送金する通貨の「USDT」を選択し、送金数量を指定し「withdraw」をクリックして出金先となる「nexoで表示されている仮想通貨アドレスのQR コード」を読み取る
- 「nexo」に「USDT」送金する手続き完了
- 「USDT」の送金完了
実際にテザー送金する流れを手順ごとに解説するとこのような流れになっていきます。
その他の仮想通貨取引所を利用しても送金の流れとしてはどこを利用しても同じなので「仮想通貨の送金手順」どうして参考にしてください!

テザー(Tether/USDT)のウォレット(ハードウェア・ソフトウェア)
テザー通貨を保管する上での選択肢となるウォレットは「ソフトウェアウォレット」と「ハードウェアウォレット」があります。
ウォレットとは?

正確には仮想通貨はそのものではなく「ブロックチェーン上にある自分が購入した仮想通貨を管理する秘密鍵を保管する場所」のことを指します。
仮想通貨の暗号は「公開鍵」と「秘密鍵」という二つの数字の羅列により動かすことができ「ソフトウェアウォレット(モバイルウォレット)」ではハッキングされると仮想通貨所有者しか知らないはずの「公開鍵と秘密鍵」が流出してしまう可能性があるのです。
インターネットに接続された状態でもウォレット管理することを「ホットウォレット」と言います。
インターネットに接続されていない状態でウォレット管理することを「コールドウォレット」と呼ばれ、セキュリティ面での安全性と言うと圧倒的にコールドウォレットが安全なのです。
【ホットウォレット】インフィニト・ウォレット(infinito wallet)

ウォレット名称 | インフィニト・ウォレット(infinito wallet) |
---|---|
種類 | ソフトウェア・ウォレット |
対応通貨 | 2,000種類以上のコインやトークン |
出来ること | コインやトークンの送受信や両替 |
セキュリティレベル |
ウォレット内の分散型アプリ(DApps、ダップス)へのアクセス機能「アプリスクエア」を通じて「バイナンス(Binance)」や「ビットメックス(BITMEX)」の提供する取引所サービスにアクセスできるようになるのでバイナンスやbitmex を利用しているユーザーにおすすめです!

【コールドウォレット】世界一人気のLedger Nano

ウォレット名称 | Ledger Nano(レジャー・ナノ) |
---|---|
種類 | ハードウェア・ウォレット |
対応通貨 | 1,100種類以上のコインやトークン |
出来ること | コインやトークンの安全管理 |
セキュリティレベル |

テザー(Tether/USDT)でよくあるQ&A
取引所でも資産交換機能を使用してUSDTに両替して価格変動による損失回避をすることができますし、仮想通貨取引所のウォレットで管理することも可能です。
更なる安全性を考慮した上で「ソフトウェアウォレット・ハードウェアウォレット」などを検討して見るのが良いかと思います♪
入金時間は通常10分程度ですがERC20ベースのイーサリアムネットワークではさらに短時間で入金されます。
実際の入金にをする時間はマイナー手数料の金額にも影響されますがマイナー手数料が高いほど入金処理時間が早くなるという性質があります♪
日本国内ではUSDTを保管する口座はないので「バイナンスなどの海外仮想通貨取引所」の口座を作り、USDTをBTCなどに変えて日本国内の取引所に送金すればJPYとして受け取ることができる野で参考にしてみてください♪
まとめ
今回は「テザー(Tether/USDT)の取り扱いをしている仮想通貨取引所」や「テザー(Tether/USDT)の入出金方法・送金方法」などについてお伝えしてきました。
テザーは価格変動が激しい時などにも「損失回避」という選択肢ができる通貨でもあるので利用する機会は必ず出てくると思います。
価格変動リスクが少ないので安心して送金できますが、投資対象として利用されるケースは稀ですが活用性としては高い通貨であることは間違いないので上手に使い資産を増やしていってくださいね♪
→ 「テザー仮想通貨(Tether/USDT)の購入ができる取引所 おすすめTOP3」へジャンプする

初心者トレーダーで仮想通貨取引に興味がある方や、勝率が低く利益を出すことが出来ていない投資家向けのLINEアカウントです。
凄くシンプルな内容ですが、資金をコツコツ積み上げていく感覚を養っていく事ができる内容も含めてお伝えしてきます。
過酷な相場世界で、不利なトレードを減らし勝率の高い取引のみを繰り返すことができるキッカケにして下さい♪
[…] テザー(Tether/USDT)仮想通貨取引所・購入方法やウォレットテザー(Tether/USDT)は米ドルと連動している仮想通貨であり、ビードルと同等の価値を持つ仮想通貨であるので多くの仮想通貨 […]
[…] […]